美脚になり腰痛にも効くストレッチ
こんにちはソアレ代表の河野です。
ストレッチ頑張ってますか?
ストレッチは柔軟性を高めるだけでなく
疲労回復やリンパの流れを促す効果もあるため
だるさ、むくみの改善や引き締め「美脚効果」にも
欠かせないのです。
さて、今回は美脚と腰痛に効くストレッチの紹介です。
ところで人体で最大の筋肉ってどこにあるかご存知ですか?
そうです。太ももの前面の筋肉「大腿四頭筋」です。

大腿四頭筋はこの4つの筋肉の集まりからできており
最大の筋肉になります。
基礎代謝を上げるうえでもここを鍛えないと
なかなか効果が出ないですよね。
お腹が出てきた最近太ってきた人も
腹筋を頑張る前にまずここを鍛えた方がいいのです。
人体最大の痩せ筋という事です。
そんな最大の筋肉なのでリンパにも大きく関わっています。

太ももの付け根「鼠径部 (そけいぶ)」には
そけいリンパ節があります。
ここの流れが悪いと足のむくみはもちろん
下半身太り、代謝が上がりにくい等につながります。
しっかり流す必要がありますね。

このように伸ばす側の足を後ろにして
前の足をしっかり曲げて体を沈めていきます。
この時に後ろの足の太ももの前面、付け根が
伸びている事を意識しましょう。
30秒以上しっかり伸ばします。
普段ストレッチをしない方や強い痛みを感じる方は
無理のないように伸ばしましょう。
実際にこのストレッチを続ける事で足がほっそりした
むくみが無くなったという声が沢山あります。
さらにこの付け根、前面を伸ばす事で、反り腰の方などの
腰痛にも高い効果があります。
しっかり毎日伸ばす習慣をつけて美脚を目指しましょう。
「整骨・はりきゅうルーム ソアレは尼崎市東園田にある、美容鍼、体のゆがみ・骨盤矯正専門整体鍼灸院です。肩こりや頭痛、腰痛につながる体のゆがみ,骨盤のゆがみを根本から治療します。」