自宅で簡単このストレッチ
こんにちはソアレ代表の河野です。
今日は、坐骨神経痛の患者様が連続で二人来院されました。
坐骨神経とは腰から足にかけて走行している神経で
それを取り巻く周囲の異常により
神経が圧迫される事により痛み、しびれ等が現れます。
これを坐骨神経痛といいます。
坐骨神経痛は主に腰椎椎間板ヘルニアや
脊柱管狭窄症などでみられる事が多いです。
当院では腰痛の方は非常に多く、坐骨神経痛に
悩まされる方、太ももやお尻がガチガチに硬い方
腰をかばって足の疲労が酷い方がいます。
早めの治療をすすめますが
施術を受けてても、ご自身でもセルフケアをした方が
戻りにくい体に近づけるので、ストレッチ指導もしています。
今日は家でできる簡単なストレッチを紹介します。

ストレッチはリラックスして行いたいですね
リラックスモードの副交感神経が優位の時
お風呂上りがベストですね。動きやすいパジャマがいいです。
今回はお尻の筋肉をストレッチをしましょう。
①まず、↑上の写真のように涼しい顔で普通に足を組んで下さい。

②次に涼しい顔で膝を両手で抱えましょう。

③そのまま抱えた膝を両手でギューッと胸に近づけましょう。
お尻の筋肉が伸びるのを感じて下さい。
私はストレッチをさぼってたので、結構痛いです。
じわーっと無理なく最低30秒くらいかけて伸ばしましょう。
これを反対側もしましょう。
毎日続ければ筋肉は柔らかくなり坐骨神経にかかる圧を
軽減できる可能性があります。
無理せずがんばりましょうね(^-^)
「整骨・はりきゅうルーム ソアレは尼崎市東園田にある、美容鍼、体のゆがみ・骨盤矯正専門整体鍼灸院です。肩こりや頭痛、腰痛につながる体のゆがみ,骨盤のゆがみを根本から治療します。」