顎関節症と顔の歪み
こんにちは。ソアレ代表の河野です。
本日、美容鍼で来院された患者様に
顎関節症の方がいらっしゃいました。
顎関節症とはあごの周辺の関節、靭帯、筋肉に
異常があり、口を開ける時に痛みがある方や
食べ物を噛む時にあごが鳴る方など
人によって症状が違います。
特に20代~30代の若い女性に多いのです。
原因も様々で、歯ぎしり、くいしばり等で
筋肉が異常に緊張し顎関節に負担をかける事があります。
仕事や家庭での精神的ストレスも原因になります。
歯が悪く、片方でしか物を噛まない方も非常に多いですね。
その他、ほおづえをついたり、猫背の状態が長時間続いて
あごに負担がかかるケースもありますね。
上記の事が当てはまる方は、今は症状がなくても
将来的に顎関節症になるリスクが高いと言えます。
そしてこの状態があると、もうひとつ出てくる症状
お顔の歪みです。
片方のよく噛む側の頬の筋肉は発達しやすく
左右で筋肉の緊張が違うため
お顔が歪んで見えるようになります。
この歪みの対処法としては
歯が悪い方はやはり歯医者で治療をした方がいいですね。
噛み合わせが良くなると歪みも改善しやすくなります。
くいしばりがきつい方は寝ている時にマウスピースをして
噛みしめを少しでも緩和させましょう。
片側で噛んでる方は普段噛まない側でガムを噛んだり
悪い姿勢を意識的に正すようにすることで
あご周辺の筋肉の緊張、左右差を緩和させる事ができます。
頬やこめかみの筋肉をご自分でマッサージするのも効果的です。
とにかく筋肉の左右差をあまり出さないように気をつけましょう。
当院では歪みをしっかり見つけ施術を行います。
お顔の歪みや、たるみ、あごの痛みがある方はご相談下さい。
「整骨・はりきゅうルーム ソアレは尼崎市東園田にある、美容鍼、体のゆがみ・骨盤矯正専門整体鍼灸院です。肩こりや頭痛、腰痛につながる体のゆがみ,骨盤のゆがみを根本から治療します。」