top of page

子供が親から聞きたい言葉

こんにちは。ソアレ代表の河野です。

我が家には4か月の赤ちゃんがいます。

名前は凌雅(リョウガ)と言います★

凌雅の上に兄姉が3人いるので

泣き出した時は本当に助かります♪

すぐ泣き止ませに来てくれる

(全員無視の時もあるけど) 笑

愛情いっぱいに育っています。

先日、私の昔の携帯が出てきて

長女の赤ちゃんの時の動画を見ていました。

『私も可愛かった??』

『ミルク飲んでたん?』

『抱っこしてたん??』

『泣いたりしてた?』

自分の赤ちゃんの時の事を知りたがり

その時ママは、その時パパは

どんな気持ちだったか聞いてくるんです。

多分、子供は愛されてたか確認してるんでしょうね。

大事にされてたか

それは自分が生まれて良かったのかの確認の様に

子供達は自分の赤ちゃんの時の話に興味深々なんですね。

「こんなことがあったよ。」

「こんな所に遊びに行ったよ。」

「今の凌雅みたいに可愛かったんやで。」

そう言った時、どの子も

凄く嬉しそうな顔するんです。

成長してくると子供達は親に対して愛情の確認を恥ずかしがってしなくなります。

親も大きくなった我が子に対して愛情表現をどのように示すといいのか

悩んでしまう事が多くなってきます。

でも、子供の愛情の受け皿はざるの様に、

穴が開いていて愛情を常に沢山注ぎ続けていないと、

零れ落ちて行くそうです。

親も子もその関係性に悩んでしまったり、

育児に疲れてしまったときは、

産まれた時の事

沢山悩んでわが子の名前を付けた時の事を思い出して

子供の今までの成長を子供達に話してあげるだけで、

親の愛情を確認することが出来、子供も安心できるんでしょうね♪

https://www.soare2018.com

「整骨・はりきゅうルーム ソアレは尼崎市東園田にある、美容鍼、体のゆがみ・骨盤矯正専門整体鍼灸院です。肩こりや頭痛、腰痛につながる体のゆがみ,骨盤のゆがみを根本から治療します。」

#新着情報

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page