春、到来
こんにちは。ソアレ代表の河野です。 今日は家族でお墓参りに行きました。 久しぶりに皆で出かけた気がします。 一番下の息子が3ヶ月なので 出かけるには何かと準備が大変!! ほんと毎日、1日中、子供を見ているママ 頭が下がります(o_ _)o)) 今日はとても暖かくて 桜も咲き始めてましたね。 下の子にとっては、初めての春 初めての桜でした。 これからもたくさんの初めてを 経験して成長するんでしょうね。 さて、過ごしやすい季節になりましたが この時期は自律神経が乱れやすく 体調不良になりやすい時期でもあります。 冬の間で固くなった筋肉が 動きについていけず ふとした瞬間にギックリ腰なんかも(^-^; 私も初めてのギックリ腰は春でした。 できれば避けたいですよね。 当院ではこうした急な腰痛でも しっかりと施術、生活指導、予防まで行います。 お気軽にご相談下さい。 https://www.soare2018.com 「整骨・はりきゅうルーム ソアレは尼崎市東園田にある、美容鍼、体のゆがみ・骨盤矯正専門整体鍼灸院です。肩こりや頭痛、腰痛につながる体のゆがみ

目の下のたるみ
こんにちは。ソアレ代表の河野です。 お顔のたるみ、むくみ 悩んでいる人も多いかと思います。 特に印象が変わる部分 目の周りですよね(^^;) その中でも目の下のたるみ これは一気に老け顔のもとになります。 原因は 加齢によるコラーゲンとヒアルロン酸を 生成している線維芽細胞の衰え 目の使い過ぎにより 目の周りの血流が悪くなり 老廃物が蓄積し、たるみ、くま が出現してしまいます。 紫外線によるダメージ 特にB波(UVB)が角質層の バリア機能を破壊し 急速に乾燥させるのです。 目の周りのマッサージのし過ぎ これは意外と思うかも知れませんが 目の下の皮膚は頬の半分 すごく薄いんですね つい力を入れすぎて ダメージを与え、しわの原因を 作ってしまってる事もあります。 今回はうちの母が目の下のたるみが 気になるという事で 美容鍼をしました。 鍼を打つ事で血流を改善させ コラーゲンの生成を助けます 大きなたるみは取れましたね(^^) 「美容とは究極の健康」 美容鍼の勉強をしている時の ある先生の言葉です。 本当にそう思いますね。 どんなに鍼を打っても どれ

子供の足を見て
こんにちは。 整骨はりきゅうルーム ソアレの河野です。 私は4人の子供がいるのですが 遊んでいる子供を なんとなく見ていて やっぱりそうか!!! 凄いな!! 足指をしっかり使って歩いている!!! まるで大地に根をはるように ぎゅーって指を使ってるんです。 私たち大人は 舗装されたアスファルトの上を 長年靴を履いて歩いています。 そのため足の裏の反射は衰えて いつしか足指の力も弱くなっています そのうち足の本来のアーチも 崩れてしまうんですね。 それにより膝痛、腰痛、肩こり 様々な症状が出やすくなるのです。 1日1回家に帰った時だけでも 裸足で足の指を意識して 歩いてみましょう そして足の裏に少し刺激を与えてみて下さい 昔ながらの100均のこれ 馬鹿にできません(^O^) 足がポカポカしてきますよ。 https://www.soare2018.com 「整骨・はりきゅうルーム ソアレは尼崎市東園田にある、美容鍼、体のゆがみ・骨盤矯正専門整体鍼灸院です。肩こりや頭痛、腰痛につながる体のゆがみ,骨盤のゆがみを根本から治療します。」 #新着情報

安くて痩せて顔の歪みに効くおやつ!?
こんにちは。ソアレ代表の河野です。 いきなりですが あなたは間食をしますか?? 私はつい、してしまい後悔する事も(>_<) 甘い物も大好きなので すぐに体重が増えてしまいます。 間食をやめればいいのですが 小腹がすくと手を出してしまいますね。 そこで・・・ ソアレおすすめおやつ紹介~!! ・低価格 ・低カロリー ・高タンパク ダイエットをしてる女性も 筋トレを頑張ってる男性も ぴったりな、このおやつ!!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あたりめ!!!です。 ふざけるなっ‼‼( ゚Д゚) おっさんの酒のつまみやないか‼‼‼‼ と、言われてしまうかも知れませんね(^^;) でも実は、 みんなの憧れの筋トレマニアさんや モデルさんご用達の 知る人ぞ知る万能おやつ♥ 画像が見にくくてすみません ・20㌘の小袋で60㎉ ・タンパク質10g ・脂質1g ・炭水化物0.1g ・塩分0.5g さらにさらにビタミンE、B6、B12 たったのこれだけの量で タンパク質が10gも摂れるのです!! タンパク質は筋肉のもと 代謝を上げる助けをして

大腰筋という筋肉
こんにちは。ゆがみ改善のプロであり4児の父の河野です。 突然ですが あなたは1日スマホを何時間見ますか? 2時間?3時間? いや1日中という人もいるでしょうね(^-^; その時の姿勢はどうでしょうか。 座って見ている人がほとんどではないでしょうか? この長時間、座るという事が 大変問題なんです!! ある重要な筋肉が固くなるのです。 それがこの大腰筋(だいようきん)という筋肉です。 腰椎の左右側面から骨盤を通過し大腿骨の内側に つまり腰と足をつなぐ筋肉ですね。 ここが長時間の座る姿勢により 筋肉を縮めて固くしているのです。 そしてここが固くなると何が問題か? それは、皆様1度は経験済みの嫌な奴 腰痛です。 人間の腰椎は元々、個人差はありますが 前彎といい、前にカーブしていて バランスをとっています。 この大事なカーブが真っすぐにされてしまうのです。 そのため腰の筋肉に過度に負担がかかり 腰痛という結果になってしまいます。 でも長時間座るなというのも難しいですよね。 デスクワークも車の運転も 長時間座らないとできません!! じゃあ腰痛は諦めるしかない